重要なお知らせ

新情報一覧

ポスター 第61回 実用イタリア語検定
ITALIANO: PROVA DI ABILITÀ LINGUISTICA

▪︎試験実施日
一次試験 2025年10月12日(日)
二次試験 2025年11月30日(日) (1, 2級のみ)

▪︎実施級
1級、2級、準2級、3級、4級、5級
※ 1級合格者は全国通訳案内士試験筆記試験語学科目が免除されます。

▪︎試験会場
・北海道-道民活動センター かでる2・7
・宮城-戦災復興記念館
・東京-青山学院大学
・新潟-新潟市万代市民会館
・石川-北國新聞会館
・愛知-名古屋市中小企業振興会館4F (吹上ホール)
・京都-京都外国語大学
・大阪-エル・おおさか (大阪府立労働センター)
・岡山-岡山大学
・広島-アートリンガル外語学院広島本校
・福岡-アクロス福岡
・沖縄-イタリアンカルチャー俱楽部
・ミラノ-Scuola Giapponese di Milano
※オンライン試験の実施はありません。

▪︎出願期間
2024年7月4日(金) 12:00~2025年8月6日(水) 23:59
【注意】窓口・郵送での申込は廃止、Web申込のみ可能です。申込方法でわからないことがありましたら下記のサポートセンターまでご連絡ください。

【受験制度&システムに関するお問い合わせ】
 受験サポートセンター
 TEL : 03-5209-0553(サポート時間:10:00~17:00 ※年末年始を除く)
 お問い合わせフォーム

▶︎ マイページ
上記リンクより検定試験申込システム専用サイトへアクセスして申込手続を行ってください。
Web申込が可能な時期になると級や受験会場の選択肢が表示されます。

~お申込み手続きの流れ~
1.検定試験選択 (受験級の選択)
2.受験会場選択
3.申込内容確認
4.決済方法選択 (クレジットまたはコンビニ・銀行ATMより選択)
5.お申込み確定、マイページトップからもお申込み内容が確認できます。

以前実会場での試験にご登録いただいた方は、その時のIDやパスワードでマイページにログインしていただけます。
申込期間内であれば、定期システムメンテナンス時間を除き、任意の時間に申込できます。

受験料に加え、事務手数料として220円が別途発生いたします。予めご了承ください。

申込確定後の級・受験会場の変更、キャンセルや重複申込による返金、次回以降への繰越には一切対応致しかねますので予めご了承ください。

▪︎受験票ダウンロード開始日程(予定)
2025年9月9日(火)以降
【注意】受験表は郵送致しません。マイページより印刷して当日お持ちください。

▪︎結果通知日程(予定)
一次試験 2025年11月20日(木)
二次試験 2025年12月18日(木)
【注意】結果通知は郵送致しません。マイページよりご確認ください。

※受験票ダウンロード開始日程および合格発表日程は現時点での予定です。予告なく変更する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。


 

合否結果と試験問題に関するお詫び

本日より、合否結果をマイページにてご確認いただけます。
なお、今回の検定より合格通知の郵送は行いませんので必ずマイページにてご確認くださいますようお願いいたします。

また、試験問題に関するお詫びと対応につきましては以下のリンクに掲載しておりますので、ご一読いただけますようお願い申し上げます。
試験問題に関するお詫びと対応について (PDF)

(2025/4/17掲載)


 

【速報】第60回実用イタリア語検定試験 正答表

2025年3月9日に実施した第60回実用イタリア語検定試験の正答は下記リンクからご確認いただけます。
第60回実用イタリア語検定試験正答表 (PDF)

■ 合格発表日程(予定)
一次試験 2025年4月17日(木)
二次試験 2025年5月19日(月)
マイページ
【注意】今回の検定より合格通知は郵送致しません。マイページよりご確認ください。

合格発表日程は現時点での予定です。予告なく変更する可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

【受験制度&システムに関するお問い合わせ】
 受験サポートセンター
 TEL : 03-5209-0553(サポート時間:10:00~17:00 ※年末年始を除く)
 お問い合わせフォーム

(2025/3/10掲載)


 

筆記試験免除
1級合格者は全国通訳案内士試験(旧称 通訳案内士試験) 筆記試験語学科目が免除されます。
詳しくは、JNTO(日本政府観光局)のホームページをご覧ください。
イタリア語の先生へ
イタリア語の先生に向けた特設ページには初心者クラス終了レベルチェック問題、および最新の5級検定試験の問題と解答を掲載しております。アクセス方法は当協会の事務局までお問合せください。